• 医学部・難関大に強い!プロ講師・現役東大生による完全個人指導塾

受験や学習に関するお悩み、入会をお考えの方はこちらフリーダイヤル 0120-3150-549:00~22:00[月~土曜日]
9:00~18:00[日曜日]
(年中無休)

数学

Pocket

中学生向け 数学の学習の進め方

中学に入り、算数が数学に変わると負の数が登場したり、文字式が登場したりして、論理的な思考力だけではなく、抽象的な思考力も求められるようになります。これらのことは全く新しい概念になるので、理解するまでに時間がかかることがあります。ここでしっかりとした理解をすることができるかどうかが中学の数学における最初の壁となり、高校受験の数学の成否を左右することになります。

また、中学生の数学の問題を解けるようになるためには、頭の中で考えるのではなく、実際に手を動かして、図やグラフを書いたり、計算したりすることが必要となります。そのような作業を繰り返し行うことで難易度の高い数学の問題に対応できるようになり、自分なりの高校受験のための勉強法が定着することになります。

一方、中学生の数学のために塾へ通って勉強を進めている方々も多いと思います。膨大な量の宿題の中で、多くの計算問題や難解な文章問題を解くことになりますが、解答が正解であるのか、不正解であるのかにばかりに気がとられてしまう方が多いようです。数学は解答のプロセスが大切な科目です。自らの解答のプロセスが正しいのかどうかに注意を払って学習を進めていけば、必ず学力は伸びていきます。

しかし、集団塾においては、他の生徒さんの目線が気になってしまい、自ら進んで質問をすることができない場合が多いものです。自らの解答のプロセスを検証し、弱点を攻略するために、マンツーマンの講師は有効なものとなります。そのため、高校受験の数学を個別指導で勉強される方が増えております。

学習の進め方 総評

数学の学習は、計算力を基礎として、代数、幾何と進んでいきます。計算力に問題があると、せっかく考え方を理解しても、スムーズに問題を解くことができなくなるので、速く正確に計算できるように常に注意して勉強することが大切です。また、高校に進学してから文系に進もうと理系に進もうと、少なくとも高校1年では数学は必修であり、そこで学ぶ内容は中学3年間の数学がベースになっています。数学は積み重ねの科目です。そのため、中学で学ぶ数学の基礎を身につけていないと、高校で中学の内容を復習しなければなりません。高校入試に合格した後に困らないためにも、徹底的に計算力を磨くことと、基礎レベルの理解はできているように心がけてください。

1年生:学習の進め方
2年生:学習の進め方
3年生:学習の進め方

推薦図書:数学